小さく暮らすこと(物を手放すルール)

「シンプルに暮らす」を意識してたのに、なぜか物が増えていく我が家

4年半前、2LDKから1LDKに引っ越すことになり、かなり持ち物を減らしました。

とても悲しかったのですが、収納する場所がないので、結婚当初あこがれて買ったキッチンボードも、衣類や靴も半分以上は手放しました。

そこから、1LDK(40平米)大人2人暮らしが始まりました。

当初は、いかに収納場所を増やそうかと試行錯誤しましたが、今は、いまある収納場所に収納できるだけ物を持つこと。これ以上は増やさないことを意識しています。

なぜなら、小さくなった暮らしが思っていたより快適だったからです。

HSP気質のわたしにとって、情報量が多すぎることは疲れる原因だったんだと気づかされました。

自分が把握できるだけの分量にすることで、頭の中がクリアになり、心地よく過ごせるようになりました。

しかし生活をしていると、また物が増えてきて、少し窮屈になってきました。

もしもの時使うかもしれない物

誰かの素敵な生活に憧れて買った物

自分のスキル向上のために買った物

などが、幅をきかせてきました。

不安気質のため、在庫を持っていると落ち着くという反面、物が多いと自分の管理容量を超えて落ち着かない。

人には適正な量というのがあると思います。

わたしは、その適正の幅が異常に狭い。笑

そのため、「うまく使えているかな?」と自問自答しながら、定期的に持ち物パトロールが必要になります。

今回は「うまく収納できているか」ではなく、「うまく使えているか」にスポットをあてて、自分なりの物を手放すルールを作ってみました。

  • 今使っているか、いないか
  • 年齢に似合わない色や形の服
  • かかとが高くて、1時間以上履くとしんどい靴
  • 代用できる食器やカラトリー類
  • なぜか増えてしまったプラスチックハンガー
  • iPadやパソコンなど高価なものの箱
  • 後で必要かもと置いておいた領収書や説明書
  • 消費期限が古い化粧品、いつまでも使わない試供品
  • ほとんど使っていないけど、高かったので手放せない物

このリストに当てはまる物を中心に1週間かけて、少しずつ手放しました。

とはいえ、躊躇して手放せない物もまだあります💦

それでも40Lのごみ袋が5つも出たのは爽快です。

次からはもう少し期間を短くして、パトロールしようと思います。

そして購入するときは、「本当に欲しいものなのか」「心がジワジワと暖かくなるものなのか」きちんと考えたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました